高知工科大学附属情報図書館動画管理サイト

Kochi University of Technology

知識は力なり:膨大な探索空間の攻略法


概要 探索空間が大規模になるほど、効率的に探索することは非常に難しい。しかし、「知識」を活用することで、空間を大幅に削減でき、探索の焦点を絞るためのガイドとできる。ゲーム解析は、コンピュータチェスの時代からAI研究において、重要な位置を占めてきた。特に囲碁は広大な探索空間を持つゲームだが、長い歴史の中で人間は膨大な知識を蓄積した。最近の研究では、機械学習による知識が多くの分野で強力なツールとなることが示されている。本講演では、6x6および7x7の囲碁を解決する過程で活用された知識について、最新の研究成果を紹介する。特に注目すべき点は、完全なる知識とヒューリスティック知識の二択である。そして、計算速度は遅いものの精度が高い機械学習による知識と、速いものの精度が低い手作りの知識、どちらを選択すべきか、あるいは両者のバランスをどのように取るべきか。これまでの研究成果に基づいた経験を発表する。
Tags 令和6年度第9回サイエンスカフェ
作成日 2025-04-10 15:18:00
更新日 2025-04-10 17:52:40




高知工科大学附属情報図書館